TOP > 建築物検索 > 中庭のある無垢な珪藻土の家
これまでに掲載した建築物
中庭のある無垢な珪藻土の家

DATA
  作品分類 住宅
       
  竣工日 2017年3月
       
建築家データ
  設計者 一級建築士事務所アトリエm
守谷昌紀
       
  施工者
       
物件データ
  建築面積 64.49平米
  延べ床面積 109.27平米
  建ぺい率
  容積率
  構 造
  所在地 大阪府
       
建築家からのコメント
  大阪の静かな住宅街。敷地は角地で、特徴のある形をしている。 2015年の夏から、候補になった敷地はいくつかあったが、エリア、環境、価格と、全ての条件を満たすのは簡単ではない。 ようやく見つかったこの敷地は約110u。この位の広さがあれば、駐車スペースと中庭が確保できる。   南の中庭から光と風をとりこみ、西面にはエントランス、2階はクローゼットとし西日対策で閉じた。敷地径所に沿って、最大限のボリュームを確保しに行く過程で、特徴ある外観となった。 各個室は2階とし、中庭を囲むようにLDK、浴室、和室を配置している。キッチンと繋がるこの2畳ほどの小さな和室は実に多機能である。 洗濯物を畳む、子供の昼寝、雨の日は物干しにもなる。ここで畳んだ衣類を壁面に収納すると、反対側の洗面、脱衣からとれるようにもなっている。 キッチン後ろにある家事スペースも含めて、仕事、家事、子育てに奮闘する奥さんと練りに練った配置となっている。 内部壁はほぼ珪藻土。床はヒノキの無垢材となっている。計画の当初より、ご主人から「不自然でない」というテーマを貰っていた。 「例えばカロリーゼロって不自然じゃないですか」と。言われてみればその通りだ。 美味しい。だけど実質食べていないことになっている。これが本当なら、ある意味ホラーともファンタジーとも言える。 しかし、家は幻想ではなく実物である。自然で、素直で、無垢な中庭のある家。 共働きで子供さんは就学前。人生の中で最も忙しい時期に、クライアントと一緒に直球ど真ん中で勝負したつもりだ。 それらに応えられたかどうかは、5年後、10年後を待たねばならない。しかし、1年点検の際は、「とっても快適」と言って頂いたのだ。 (写真キャプション) 01.中庭 02.夕景 03.リビングダイニング 04.キッチン 05.ダイニング
 
建築家DATA
  建築家名 守谷昌紀
  事務所名 一級建築士事務所アトリエm
  URL http://atelier-m.com/