DATA |
|
作品分類 |
: |
住宅, Shop・レストラン |
|
|
|
|
|
竣工日 |
: |
2005年 |
|
|
|
|
建築家データ |
|
設計者 |
: |
遠藤 浩
|
|
|
|
|
|
施工者 |
: |
明和工務店 |
|
|
|
|
物件データ |
|
建築面積 |
: |
69.82平米 |
|
延べ床面積 |
: |
134.75平米 |
|
建ぺい率 |
: |
79.53% |
|
容積率 |
: |
153.49% |
|
構 造 |
: |
木造 |
|
所在地 |
: |
埼玉県 |
|
|
|
|
建築家からのコメント |
|
テレビ朝日系全国放送 大改造!!劇的ビフォ→アフター出演物件です。
1階がラーメン店、2階がその家族の住居。
お店が忙しい中、洗濯物が天気関係なく干せるサンルームでは、物干竿がハンドルを回すと上から降りてきたり、アイロン台が壁から出てきます。
床からは、イスが現れ、いざという時大人数で食事が出来たり、点滴パックを水差しに使った壁掛けプランターBOXを窓際にあしらいました。
お店のカウンターには調味料入れ、照明入り小メニュー、ティッシュ入れなどを仕込み、西日を和らげるため、波型の縦格子を設置、外観のデザインとしました。ラーメンのちぢれ麺のイメージです。その足元に照明を仕込んだ犬やらいも設置しました。
更に、波型の縦格子の内側にはもう一つの縦格子が組込まれていて、それをずらすと更に陽が遮れるという優れものです。
バイク好きの長男のために、部屋にいながらベットに寝ながら、いつでも自慢のバイクが眺められるようレイアウトし、階段は、昇り口降り口で急に曲がるのではなく、少しずつ踏み段の片側の巾を絞り、直線階段なのに回り階段のようにスムーズな昇り降りが出来るようにしました。
お茶を点てるお母さんのために、和室の床の間が水屋に変身、横の壁からは、“なんと言うことでしょう!“お茶道具が・・・。 |
|
建築家DATA |
|
建築家名 |
: |
遠藤 浩 |
|
事務所名 |
: |
遠藤浩建築設計事務所 |
|
URL |
: |
http://homepage2.nifty.com/h-endoh/ |
|